ラムースのソファは3匹の猫がいても10年は耐えられる!と思う

2021年6月7日

我が家には猫が3匹います。

我が家の3匹の猫
我が家の3匹の猫

新築した我が家のソファ選びで欠かせない条件が

猫に強い生地のソファ

でした。

3匹もいるとソファは・・・

3匹の猫の爪とぎとなったソファ1

こうなります。
買って2年足らずのニトリのソファが

3匹の猫の爪とぎとなったソファ2

こうなります(T_T)

だから新居のソファは猫の爪とぎに負けないソファが必要なんです。

そしてたどり着いたのが

ラムース

です。

ラムースって?

ラムースは旭化成が開発した、メチャクチャ耐久性の高い人工のスエードです。

旭化成のラムース
旭化成のラムース

高級スポーツカーのシートに使われるアルカンターラなども同じカテゴリーの素材です。

アルカンターラのシート
アルカンターラのシート

布のように折り目がないから、引っかかる部分がなく、猫の爪とぎにも耐えるというわけです。

更に

  • 液体汚れが浸透しにくい
  • 丸洗い可能
  • 手触りはスエードと同じ滑らかさ
  • ほとんど手入れが要らない

と、いい事だらけ。

その分価格は高いです。

家具メーカーのカリモクや、オーダーソファーのNOYESでも生地として選べますが、布地の中では最高ランクの価格帯になっています。

NOYESのラムースのソファ
NOYESのラムースのソファ

絶対に猫の爪とぎに強いっていう確信が欲しい!

高い買い物だけに、本当に猫の爪とぎに強いのか確信が欲しくて仕方ないんです。

NOYESからラムースのサンプルを取り寄せて、猫に爪とぎをさせようとしてみましたが、サンプルが小さいし、布の状態じゃ爪とぎはしてくれません。

高いソファ買って、数日で縫い目がほつれてきたりしたら心が持ちません。

何か事前にラムースの強さを裏付ける情報がほしい!
と思っていたら。

気がつきゃ家に実験結果があったよ

家にあった人工スエードのクッション

ありました。

ラムースじゃないけど、人工スエードのクッションカバーです。

実はこれ、10年くらい使ってます。
そしてそのうち8年くらい猫飼ってます。

でも

家にあった人工スエードのクッションは縫い目も無事

この通り、
縫い目も無事です。

思えば、我家の猫がこのクッションを引っ掻いてオシッコした時もありました。
中に浸透してなかったので、クッションの部分は無事だったし、カバーは丸洗いして元通り。
ニオイも汚れも残っていません。

家にあった人工スエードのクッションは汚れもなし

今まで無意識に使ってて気が付かなかったけど、このクッションカバーはメチャクチャ丈夫で長持ちでした。

実は、以前使っていたソファは背もたれの部分もこの生地だったんですが、それも全くの無傷でした。

ただ、座面が合皮だったので爪とぎでボロボロになってしまい、ソファ本体は捨ててしまいました。だから今はクッションだけ残っている状態なんです。

よーく見ると

家にあった人工スエードのクッションにちょっとしたほつれあり

ちょっとしたほつれがありました。

でも8年でこれひとつです。

ってことは。

ラムースは猫の爪とぎに10年勝ち続けます。

多分!

もう買ってみるしか無い

ラムースと猫の問題についてはネットでもかなり調べたのですが、なかなか10年使って大丈夫というレポートは無く、せいぜい2年目の状態があったくらいでした。

だから、買ってみるしか無いです。
だって、ラムースは今考えうる最強の生地ですから。

ちなみに、買おうと思っているソファはNOYES(ノイエス)のこれ

NOYESのDecibel-Traditional-ワイド3人がけカウチ

Decibel Traditional ワイド3人がけカウチです。

全部丸洗いできるフルカバーリングで37万円くらいだから、オーダーソファの中ではかなり安いです。

ノイエスのソファは全てラムースが選択できるので、猫ちゃんのいる家にはオススメです。

 

 

追記(2021年6月6日)

現在のソファーの状況をお伝えします。

ノイエスのラムースソファについた猫の爪痕1
ノイエスのラムースソファについた猫の爪痕1
  • 購入してから3年3ヶ月が経過(替えのカバーがあるのでこのカバーの使用は2年5ヶ月程度)
  • 猫3匹(12歳が2匹+6歳が1匹)
  • 爪切りはこまめにやっていない
  • 他にキャットタワーの爪研ぎもある

という状況で、ソファーの角に少し爪が入った穴が見られます。
こうして拡大してみると気になりますが、普段生活していたら気づけ無い程度です。

こまめな爪切りをしない買い主と、爪とぎが上手じゃないメス猫の組み合わせによる状況なので、ラムースは十分強いなという実感はあります。